3538件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-08 令和4年第7回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-12-08

そんな中で思いましたのは、この民生児童委員さんたち特殊詐欺被害をおもんぱかって何か啓発などをされているのではないかと、こんなふうにも感じている次第です。  続けて伺います。  民生児童委員さんのそういった主に高齢者に対する啓発、注意喚起、そういったものの実施状況、その内容についてお聞かせいただければと思います。

可児市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-12-07

自主防災組織とは、一般的には自分たち地域自分たちで守るとの自覚と連帯感に基づき自主的に結成される組織で、日頃から地域内の安全点検や住民への防災知識の普及、啓発、防災訓練実施など、災害による被害予防、あるいは軽減するための活動を行うとともに、災害時には初期消火被災者の救出、救助、避難誘導情報収集等を行う非常に重要な役割を担う組織と言われております。  

多治見市議会 2022-09-22 09月22日-04号

引き続き、減量に向けて啓発に取り組んでまいります。 4点目の御質問学校教育におけるごみに関する学習についてでございます。 三の倉センター自体が、当初からごみ減量資源化等啓発する見学機能を有しております。 コロナ禍においても毎年複数の小学校による社会見学のほか、一般の方の施設見学も積極的に受け入れております。 また、小学校4年生の社会科では、ごみの処理と利用について学習をいたします。

高山市議会 2022-09-15 09月15日-04号

市民活動部長西永勝己登壇〕 ◎市民活動部長西永勝己君) 岐阜県が令和3年10月に実施した県民意識調査では、性的少数者人権問題を解決するために必要なこととして、正しく理解を深めるための教育啓発広報活動推進するが37.9%と最も多く、次いで、パートナーシップ制度など同性カップルを公認する制度をつくるが31.8%といった順になっております。 

関市議会 2022-09-14 09月14日-18号

9月はアルツハイマー月間でございまして、今日は健康福祉部長はおりませんけれども、健康福祉部におきましては、先日、岐阜新聞でも掲載されておりましたが、関シティターミナルのモニュメントを認知症啓発活動カラーオレンジ色に照らすライトアップですとか、市役所のアトリウムのパネル展示ですね、皆さんも御覧になったと思いますけれども、これは本当に非常に手間のかかった見事な展示がされておるわけでございます。

関市議会 2022-09-13 09月13日-17号

現在、文科省ホームページに、端末利用に当たっての児童生徒の健康への配慮等に関する啓発リーフレットが作成され、タブレットを使うときの5つの約束を児童用生徒用保護者用の3種類が公開をされています。  そこで、アの本市児童生徒視力検査結果の推移、また医師の見解について伺います。 ○副議長(田中巧君)   森教育長、どうぞ。

関市議会 2022-09-12 09月12日-16号

市では、今後増加が懸念される空き家の発生を抑えるには、将来、居住者がいなくなることが想定される住宅を建物などの所有者自身問題意識を持ち、空き家になる前に対策を講じる行動に変容させることが重要であると考え、広報紙などによる周知啓発都市計画課相談窓口を開設したり、空き家相談会の開催などの取組を行っております。  

可児市議会 2022-09-02 令和4年第5回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-09-02

この前に、まず理解することが必要だと思いますけれども、そちらも含めて啓発を早くお願いしたいと思います。  3番目です。  宣言でも課題視されていますように、本市温室効果ガス排出量の5割以上を占めている産業部門への促進策として、環境省のガイドラインに基づく我が国における中小企業環境経営促進策であるエコアクション21があります。

可児市議会 2022-09-01 令和4年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-09-01

本市取組としましては、シルバー人材センターに委託している環境整備業務によるパトロール環境美化推進指導員によるパトロール自治会による看板設置啓発文書の回覧を行っています。また、土地所有者の方に、フェンスの設置や除草など、捨てられにくい環境整備を行っていただくようお願いをしております。

可児市議会 2022-08-23 令和4年第5回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-08-23

また、堀井さんにおかれましては4期目の委員の就任、荻野さん、三好さんにおかれましては2期目をお願いするもので、これまでも人権・困りごと相談や市内での啓発活動、小・中学校での人権教育など人権擁護活動を積極的に行っていただいており、今後もますます御活躍が期待できる方でございますので、人権擁護委員候補者として再推薦したいと存じます。

瑞浪市議会 2022-06-27 令和 4年第2回定例会(第3号 6月27日)

山林火災が発生した場合には、消防で対応することになりますが、私からは、山林火災予防について、森林関係者にどのように啓発しているかについてお答えします。  本市では、年に1回、生産森林組合、財産区、林業関係者に参加していただき、瑞浪市森林林業懇談会実施しております。この懇談会においては毎回、林野火災に対するチェックポイントを周知しております。  

関市議会 2022-06-24 06月24日-14号

また、議案第43号、令和4年度関市一般会計補正予算(第4号)の所管部分では、歳出の6款商工費、1項商工費安桜山遊歩道防火ドラム缶撤去及び火災予防啓発看板設置業務についての内容を問う質疑に対しまして、当局より、関消防署に相談して、防火用ドラム缶を撤去する代わりに火災予防啓発看板設置することにした。看板設置数については15基を予定しているとの答弁がありました。  

多治見市議会 2022-06-16 06月16日-03号

環境課が、これまで取り組まれたマナー啓発等については高く評価します。今後もよろしくお願いします。そして、我々ペットを飼っている仲間同士、さらなるマナーの向上に努めます。 さて、本題の移住犬住について次の質問をします。 環境文化部に改めてお伺いします。 美化推進等環境動物愛護に対して、これまでどのように取り組んでこられたか。また、今後さらなる取組はあるか。 企画部にお伺いします。 

関市議会 2022-06-14 06月14日-11号

本年5月に、交通安全の関係機関市民団体で構成する交通安全対策協議会の場において、保険加入に関する啓発関係機関が相互に進めるということを確認したものでございます。  まだ市民の多くは、自転車保険加入義務化は知らないと思われますので、10月からの義務化を前に、広報紙あんしんメール自治会班回覧などにより、広く啓発を行ってまいります。

高山市議会 2022-06-13 06月13日-03号

そこで、児童生徒自転車の安全で適正な利用をするための知識や技能の習得に係る教育実施安全利用啓発についてどう推進をしているのか。また、自転車を安全に使用するためには、不良箇所がないようにしなければなりませんが、自転車通学者への確実な自転車安全点検実施をどう推進しているのか、御見解をお伺いいたします。